部門間の仕事を繋ぐ
部門間の仕事を繋ぐ
点と点の学びが、仕事で一本の線につながった 点と点の学びが、仕事で一本の線につながった

X CONNECTER:2005年入社 角川 肇喜

もともと機械が好きで、高校時代は将来ロボットの開発の仕事をしたいと思っていたほど。大学では機械工学を専攻しました。熱や流体の研究に没頭し、コンピュータシミュレーションを使って研究しているうちに、関心が情報系に移行。であれば、情報系に強い大学院に、と思い、他大学に進学しました。三井造船との出合いは、大学に貼り出されていた求人がきっかけです。船やプラントなど大きいものを作っている会社というイメージが強いのに、なぜ情報系の人材を求めているのか、大きなものの製造に情報系の技術がどう役立つのか。その二つの疑問が頭から離れませんでした。
今の立場でその疑問に答えるならば、「円滑にモノづくりを行うには、円滑な情報共有が欠かせない」に尽きるでしょう。工場を誰もが使えるようなユニバーサルな設計にして、ネットワークのトラブルが起きないようにメンテナンスをする。これらをきちんと行なっておくことは、工場内の業務効率を上げることにつながります。

角川 肇喜

私はディーゼルエンジンや産業機械を製造する工場のネットワーク周りの業務の担当をしていますが、設計時に大事にしているのは、工場で働くユーザーとの密なコミュニケーションです。設計都合ではなく、ユーザーファーストであり続けたいと思っています。それが、工場製造をネットワーク面で支える私に求められていること。大好きなモノづくりの現場で、同じく大好きな情報系の仕事もできる環境で働けている。好奇心の赴くままに専攻を変更してきた、点と点だった学びが、この仕事で一本につながっていることを実感しています。

角川 肇喜

X CONNECTER:角川 肇喜

2005年入社/玉野機械工場 
システムグループ

情報科学研究科 卒業
趣味は登山。コンピューターをいじるのも好き。持株会社化後、社員の当事者意識が高まり、成果やスピードが求められるように。成長ややりがいを実感する機会が増えた。
※所属名等は取材当時のもの

OTHER CONNECT PERSON OTHER CONNECT PERSON

未来を繋ぐタレント