プレスリリースニュース・お知らせ

2020年02月25日

次世代型油圧式廃熱回収システムTurbo Hydraulic System type 2 (THS2) 受注

HD000_THS2イメージ図.jpg
THS2イメージ図

株式会社三井E&Sマシナリー(社長:高橋 岳之、所在地:東京都中央区、以下「三井E&Sマシナリー)は、東慶海運株式会社(社長:長谷部 哲也、所在地:愛媛県今治市)がジャパン マリンユナイテッド株式会社(社長:千葉 光太郎、所在地:神奈川県横浜市)で建造中の20万8000重量トン型ばら積船向け(主機:MITSUI-MAN B&W 7S65ME-C8.5)に、次世代型油圧式廃熱回収システム Turbo Hydraulic System type2(THS2)を受注しました。

三井E&Sマシナリーは、将来の温室効果ガスの排出規制強化を見据えて独自に技術開発を進めております。THS2は、過給機より回収した油圧エネルギーを電子制御機関の排気弁の開閉や燃料噴射を制御する油圧動力として供給することにより、50%負荷以上の運航において機関単体で最大2%燃費を改善することができます。従来型の弊社独自の廃熱回収技術(Turbo Hydraulic system(THS))を電子制御機関に特化した仕様とし、小型化、部品点数の削減、コストダウンを実現しています。THS2の機器は全て主機側に装備されるため、他の廃熱回収技術よりも船体側への影響が少ない点も特徴の1つです。

また、THS2に適用される過給機アシストモードでは、低負荷域での運転時に電子制御機関の油圧動力を過給機に送ることで過給機の回転をアシストします。通常、低負荷域では補助ブロワを使用することが多くなりますが、本モードにより補助ブロワを停止した状態で運航できる負荷範囲を拡げることができます。補助ブロワの運転は、減速運航の負荷範囲を制限するケースが多いため、過給機アシストモードは更なる減速運航への対策としても期待され、温室効果ガスの削減にも寄与します。
THS2は、NOx Tier III対応技術(排気再循環:Exhaust Gas Recirculation(EGR)、選択式触媒還元:Selective Catalytic Reduction(SCR))や二元燃料機関とも同時適用可能です。

*補助ブロワ:主機関を起動する際、または低負荷での運転時といった過給機が十分に作動しない状況で、主機関に掃気を送る装置。

お問い合わせ先

連絡先
株式会社三井E&Sホールディングス 経営企画部 広報室
担当
乾(いぬい)
TEL
03-3544-3147

このニュースリリース記載の情報(製品情報、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。

    ニュース・お知らせ

    当サイトは、お客様の利便性向上、品質維持・向上を目的としてCookieを使用しています。Cookieの利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。
    詳細につきましては、「ご利用条件」、 「個人情報保護について」をご確認ください。

    同意する

    閉じる